富士通のパソコン復活!

大連の第二の中心地と言っていいでしょう、兴工街にやって来ました。
兴工街のど真ん中に目立つ大連電子城。中は個人商店ばかりで、パソコン、周辺機器、携帯電話、デジタルカメラ、電気部品、電子部品等等、良しも悪しもここに来ればほぼ何でも揃うでしょう。
 
隣はマイカルで、その一角にオープンしたユニクロ
 
電子城の中。入り口を入ってすぐが携帯電話売り場。お客より店員の方が多い。
上の大きなLEDを使ったモニターにたまたま映し出された手がなんとなくキモイ。
今回電子城で買ったのはVGAケーブル
フェライトコア無し1.5mで10元。値切るのもしんどい値段だったので言い値で購入。
フェライトコア付きで15元だったが、VGAケーブルを今回購入して役に立つか立たないかこの時点では不明だった為、安い方を買った。
 
3月に壊してしまった2006年に購入した富士通のパソコン。
非常に使い慣れてたので、壊れた時は正直少しショックでした。
これ、液晶にヒビが入ってるだけで、本体はまだ生きてるんよなぁ。
 
VGAケーブルをパソコンとテレビに繋いで、テレビの入力をVGAにし、そしてパソコンのモニターを切り替え。
 
お~!来たやん

大连公交702路

先日大連でちょっとウロウロっと出かけるのに乗った路線バスの702路。
一番後ろの座席が空いてたので座ろうとしたら、あれっ?似てるよなぁ…、でも違うような…???
  
あぁ…、裏表反対やん!
すごいなぁ、大連の路線バス702路のシートカバーはadidasなんや…。
 
前の方も全部裏返しになったadidasのシートカバー。で、何で裏返しなの?

またまたトレーラー納車!大連で運送屋でもやるか

6月21日
大連に来てからやで確か15日やったかなぁ…、在庫処分ってトレーラー売り出ししてたので2台発注。
在庫処分って売り出しにもかかわらず、4月に買った時より値上がりしてた。
理由を聞くと、在庫が減ってきたからだそうです。…???在庫処分したいんじゃないの???。
端午節っていう祭日も絡んだせいもあって、21日夕方ようやく宅配便の人が納車に来た。
 
端午節って一体何なんやろ?興味も無いから調べてませんが、2~3日間休みになる会社も多く、どうも“ちまき”を食べる日だそうです。
前回も書いた様に、山東省済南市から大連市まで、直線距離にしてたったの500kmほどを6日間もかけてやって来ました。
ちまきなんか食ってる暇有ったらさっさと仕事しろよ!日本の宅配便業界は盆も正月もねぇんだよ。
まったく中国人は仕事がトロくてたまらんよ。
 
届いた荷物を軽く振ってみると、どうもイヤな音がかすかに聞こえるんよなぁ。
開けてみると、何個か小さな部品が取れて箱の中で転がってる。
取れた部品のほとんどは、ボンドがしっかり付けられてない様だ。
まぁまぁ、いつもの事なのですがね…。2台も修理してたら修理の途中なのに、前回日本から持って来たアロンアルファも無くなってしまいました。
 
これが今回2台購入した中国重汽 HOWO(豪沃)6×4 380ps 
4月に買って、福山のN兄貴んちに輸出したものと同じです。
 
トレーラーが奥ピンなのでちょっと格好悪いけど、1/24のスケールで迫力満点。全長67cm
実際のトレーラーの奥ピンもそうですが、ヘッドとトレーラーが折れた時に左側のトレーラーの様にトレーラーの前角がキャビンの幅よりかなりハミ出ます。
小さな交差点や、狭い路地での右左折は要注意。キャビンが交わってもトレーラーの前角がまだ残ってるよ~ん。
 
1台、よ~く見ると窓ガラスに小さなヒビが…、かなわんなぁ…(泣)ぼかしガラス有るんかなぁ?
 
週末トレーラー1台提げて帰ります。
大連空港の荷役中に空を飛ぶ可能性があるので、プチプチでしっかりまいて、更にダンボールで頑丈に巻いときました。
“易碎品”は中国語で”こわれもの”の意味。英語では、“Fragile”らしいです。ちなみに、“KIX”は関西空港です。
仁川経由ですが、韓国語の”こわれもの”は不明。でも、仁川の荷役は見るからにはとても丁寧なので心配ないでしょう。

BOX施工 in 和田山

今日はゆきちゃんのBOX施工のお手伝い。
先日朝一のメール無視の事を書いたので、今日はむきになって朝からメールが来まくると思ったら、意外と期待外れで迎えに来る時間の早朝6時のウチに到着までメールが無かった。
まさか遠慮する様なタイプじゃないのに…。
 
7時半、本日の施工現場の和田山に到着。今日は暑くなりそうや!
 
あぜ道を整備して用水路を跨ぐようです。その部分にBOXを据付るというわけです。
 
日本で数年ぶり、いや十数年ぶりと言っていいでしょう。ザリガニを見ました。
おいおい、こんなところに居たらもし俺が中国人だったら、家に持って帰られて食べられてたぞ!
これ冗談やないんよなぁ…、ザリガニは中国では“小龙虾”と言われていて、あれ油で炒めるのかなぁ?結構人気有る食材です。
“小龙虾”って小さいロブスターって書くんよね。当時、もう少しで小さいロブスターを食べに連れて行かれるところだった。川に住んでると言われ、ピンッときてすぐ拒否しました。
モルタルを敷く場所に居たので、田んぼに逃がしてあげました。
 
マスにピタッとBOXをひっつけて並べるのですが、段取りが悪い事に用水路を取り除いた後の処理が出来ておらず、朝からコンクリートカッターで一生懸命切ってはった。
これで施工開始が1時間は遅くなった。
 
本日並べるBOXはこれら3本。約4.5t/1本。
 
3本きれいに並べ終わったら緊張。
4470kg/本×3本=13410kg÷4=3352.2kgで、メーカーの緊張の規格は最低50KNやから50KNで緊張。
 
緊張した状態で、ワイヤーをグリップでしっかり留めます。そして、ジャッキを外して、この部分でワイヤーを切り捨てます。
 
緊張の次は、ワイヤーが入ってる穴にグラウト溶液注入。セメント、水、混和剤を規定通りに配合。
 
ポンプでグラウト溶液を注入。もう片方の穴からグラウト溶液が出てくればOK
 
BOX施工完了!気温が30℃近くまで上がってる中、なんとか午前中に終わりました。

フロントに新品のホイールと新品のタイヤ

前からちょっと気になってたんよねぇ、仕事もせんのにタイヤがそろそろいい程度にちびてきた。
リアカーのタイヤは今のところ全然問題ないというより山がまだまだ有るが、ヘッドのタイヤが…。
 
実は中国に行ってる数年間の間に、私が以前タイヤを購入していたKタイヤは、K社長が癌でお亡くなりになられ、Kタイヤはもうやっていない。
 
前からそろそろ新しいタイヤ屋さんを探さなければならないなぁって思ってた時、たまたまH兄貴と電話でしゃべってたら今ちょうどFタイヤでタイヤ交換中とのこと。
そこで、H兄貴にFタイヤでのタイヤの値段を聞いてもらった。
 
見積もりもそう悪くなかったので、まずは試しにFタイヤで購入。
やはりBSのタイヤが一番人気有るみたいなのですが、どうも俺はBSとは相性悪いみたいで、よくタイヤの淵が裂けたので、数年前からTOYOを入れている。
TOYOを履きだしてから全く問題ない。
 
今回購入したTOYOのM626の14PR。
16PR入れたかったけど以前と比べて値段がすごく高くなってるので、とりあえず14PRでええやろ!
16PR入れても、ろくに仕事せんのに…14PRで上等。
 
フロントのホイールを7.50から8.25に換えたかったので、去年買った新品のホイールに組んでもらいました。
 
ピカピカのホイールにギアレンチの傷が入らない様に、あてゴムをして締め付けます。
 
12倍ギアレンチなのでトルクレンチが55Nになってるか確認
 
カックンて手ごたえがあるまで、締め付けます。カックンて手ごたえがあれば55N
あっ、しまった!HDCで支給してもらった靴が写ってるじゃないか!
今も作業の時に日本で活躍中です。でも、そろそろ破けるかも…。
 
作業無事完了!やっぱ、新しいホイールはピカピカでええなぁ…。

久々のオイル交換

あんまり仕事せぇへんで、走行距離もなかなか伸びないから何ヶ月ぶりかのオイル交換です。
前回オイル交換してから、まだ1万キロも走ってない。
でも、一度熱がかかったオイルはオイル交換の目標の走行距離に達してなくてもやはり早めの交換がベスト。
 
まぁ、とりあえずキャビンを起こしてやりますか!
 
どこからオイルを抜いたら段取りが良いのか考えて、前回よりエレメント内部のオイルを先に抜くことにしています。
理由は、先にエンジンから抜くと、エレメントを外す時にオイルがかかる。
エレメントを交換してる時にエンジンを抜いたらいい。まぁ、前回はこうしてエレメントを交換してる間に、エンジンから抜いたオイルが受け皿から溢れて地面がワヤになったんやけどな…。
 
今回はエレメントのオイルを抜いてる暇を利用して、ダイナモとクーラーのコンプレッサーのベルトの点検、並びに締め付けをしてあげました。
やはり、気候が暑くなってくると、ベルトの張りも少し緩くなってました。
上がコンプレッサーで下がダイナモ。
 
毎回思うんやけど、なんでエンジンとシャーシの狭い隙間にエレメントが付いてんのやろ?
なんせ力が入らないのでネジを緩めるだけで結構バテる。整備工場の人でも苦労してるんちゃう?
メンテナンスがしやすい様に設計せなアカンわなぁ。日野はもっとやりやすかったけどなぁ。V8エンジンと直6の違いなのかなぁ?
 
エンジンのオイルを抜いてる間に外したエレメントの中身を交換。今回は溢れない様に気を付けました
 
エレメント交換完了
 
交換したエレメントを取り付けて、エンジンオイルを注ぎます。
いつもと同じ様に、高級ディーゼルオイルのDH-1をたっぷり溢れる程注いでおきましょう。
 
注ぎ終わったら、キャップをはめてエンジンをかけて、エレメント取り付け付近からオイルが漏れてないかを確認
 
エンジンを止めて、暫く経ってからオイルの量を確認。オイル交換完了!

大阪→広島

5月31日
大阪南港の松岡と中冷ですり身を積んで久々の広島の協和冷蔵向け!
 
まず松岡で50個だけ積んで、後は中冷で。
松岡が以外にも段取り良過ぎて写真撮る余裕すら無かったです。
 
中冷も運良く空いてて、到着と同時にホーム着け。すぐ積み込み開始。

 

正直、えらかったなぁ。すり身ってこんなに重たかった?1個20kgよなぁ…。8割くらい積み上がった時点で、お昼休み。
 
午後2時過ぎ、よーやく積み上がり!
とりあえず、摩耶の宇佐美風呂向け。上から下まで汗びっしょり。
 
夕方5時過ぎ、帰宅ラッシュの渋滞に紛れて出発。
 
6月1日
久々の広島商工センター。
ひたすら国道2号線を走って来て、途中何度か休んだりしたので明け方4時半に到着。
この時点で今回の荷下ろし場所の協和冷蔵は冷蔵庫の外の道路まで並んでました。
まぁ、慌てても仕方ないので、トラックが停め易い少し離れたN広島の裏側で待機。
朝8時半、歩いて事務所へ。冷蔵庫の敷き内もワヤや。
とりあえず、順番表に記入したので、下ろす順番が来るまで待つしかない。
 
協和から少し離れたN広島裏であり、またマルハ広島横
 
午後2時過ぎやで、ようやく順番が来た。
朝、冷蔵庫の混雑の様子を撮る時は逆光気味だったのに…。
夕方5時半マイナス完了!下ろしは1パレット50個づつでしたが、3時間半もかかってないで。