中村漁連鳴海号

12月28日、K水産に現れた怪しい兄やんが撮影した私のトラックの写真の一部を紹介します。
 
恐らく96年だったと思う。夏のある日、R23号を上っていたら誰かに写真を撮られた。
その時は誰かは知らなかったが、後日各務原の宇佐美で中村君と初めて出会ってあの日R23で写真を撮ったのは彼だと分かる。
これが最初の1枚じゃないかな?
この写真を大きく伸ばしてくれて贈ってくれました。
 
 
98年11月って写真に書いてある
多分、R23下りの宇佐美で箱の中を水で流してる時だったと思う
 
 
↑↑↑↑↑の20番から33番に乗り換え間無しの頃の写真in四日市市場
33番の黒いキャビンの時代なんて自分でもあまり記憶にありません
すごいよ!よくこんな写真持ってたね、確か2,3人で写真撮りに来てたんよなぁ
 
 
四日市市場で積み込み中、右側でパレットローラーを立て掛けてるのが私ですね
 
 
この写真はよく覚えてる。
お盆前の東京帰りの大阪本場向け、高速道路が大渋滞でR23に抜けて来てファミマでコーヒー買ってR23へ出る時の写真
 
 
いやぁ、ホントうれしいです。
こうやって彼らからのプレゼントの写真を見てると、めっちゃ懐かしいです。
いただいたたくさんの写真大切にします。

カニ3日目、今年最後のお仕事

12月28日(月)
昨夜降った雨は寒冷前線の通過によるもので、今日は朝からとても寒かった。
 
今日で最後の3回目のカニ運び。
まず、K水産のカニが入ってる冷蔵庫でcoop行き分のカニを積みます。
 
 
この3日間、神洋冷凍から出たK水産のカニの箱は乱箱が多くて大変でした。
これらは、すべてK水産にてキレイな箱に入れ替えです。
お客さんの荷物を預かってる冷蔵庫のクオリティーに欠けますよね。
 
 
悪い箱は積みながら後ろの方の左右に撥ねてたんですが、あまりにもの多さで大変です。
真ん中にパレットが通るのがやっとの隙間まで乱箱でいっぱいです。
神洋冷凍さん、もっと品質管理を高めたらどうですか!毎年こんなんやん!
 
 
ここで積む分が終わったら後はK水産にて更に積み込み、の前に↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑の箱の詰め替え…。
 
神洋冷凍で積み上がると外にはえらいトラックが停まってんで!
ウチの近所のN商事さんとこのHE。 社長!こんなの神戸の方を走らせてたら警察に怒られまっせ!
遊び心満載のトラックです。
 
 
K水産で積み込みやってたら、怪しい兄やん出現!
数ヶ月前、私が自分の以前のトラックの写真が欲しいと叫んだ時、スグに写真を用意してくれた3人の中の1人、三重の中村弟君。
彼のコレクションの中には、私自身も記憶のない自分のトラックの姿の写真が沢山ありました。
私の今までのトラックの変わり様を彼らは私に代わって保存していてくれたのですね。
今日は三重からわざわざ来てくれてありがとうございました。
 
 
今日は当日積み当日下ろしなので、この後バタバタして神戸のcoop配送センターへ行きました。
下ろし指定時間午後2:30なのに、K水産出発は3時過ぎでした。
夕方5時過ぎ、無事coopマイナス完了!

25日~28日年末恒例カニ運び

12月24日(木)
神戸のNポート、大阪のK冷蔵庫でみ~んなが大好きなお寿司のネタのエビとホタテを積みます
 
 
12月25日(金)
昨日積んだ冷凍ホタテは京都冷蔵で、エビは先日行った大阪食品流通で下ろします
京都冷蔵、朝から積みや下ろしのトラックで敷地内はワヤです
私のトラックもこの中に紛れ込んでいます
 
 
午後やっと大阪食品流通も下ろし終わっていよいよ年末恒例の神戸のK水産のカニ運び
今年は25日積みの26日午前中下ろし、26日午後積みの27日午後下ろし、28日午前中積みの28日午後下ろしの3回戦
 
夜中10時前K水産にて積み上がり
辺りはもう真っ暗です。でも今日は早い方かな
 
 
前から後ろまでぎっしりカニ満載です
 
 
12月26日(土)
昨日積んだK水産のカニは、ここcoopの神戸配送センターで下ろします
下ろしたらまた午後からK水産で積み込みです

终于碰到了我以前的大卡车的!

12月22日(火)
昨日神戸で積んだ寿司エビを今日ここ大阪食品流通センターで下ろします。
寒いけど、今日もええ天気や!
朝9時前から下ろし始めて、お昼前にやっとマイナス完了。
 
 
この日お昼からは、神戸と大阪で明日23日下ろしの名古屋行きを積みました。
先に神戸でから積んで南港へ入って来ました。
南港で2件積みなんですが、まず1件目のN新南港の受付を済ませてから、トラックを停めやすい場所へ移動してたら、前方に同じ色を塗ったトラック発見。
そっと近寄って驚かしたろか!と思った矢先、先に「お疲れ様です!」って言われちゃいました。
 
ちょうど4年前、私が大連に渡航する為T商店さんへトラックを売りました。
ドライバーはT君。
以前、私のドルフィンをN商事さんへ売った時、当時T君はN商事のドライバーさんで、元私のドルフィンを操ってました。
そして数年前からT商店で働いていて、またまた元私の作ったトラック操ってくれてるわけなのです。
 
自分で作ったFバンパー
個人的にはこれの前に付けてた船型バンパーのが格好良かったなぁ
 
 
“水商売”私が十数年にトップにこうやって書いてたら、お友達みんな“水商売”って書いて走ってくれました。
今でもN兄貴はじめ、みんな書いてくれてます。
この商売まさに水商売です。
 
 
夜7時頃、ようやく南港2件積み上がって名古屋へ向けて走りました。 
 
12月23日(水)今日は祝日です
今日は2件下ろしで、1件目は昨日大阪で積んだみんながだ~い好きな冷凍の鶏のから揚げをここD冷蔵で下ろしました
祝日で休みの会社も多いから、積み下ろしのトラックもほんの数台だけでした
 
 
本日2件目の岐阜のYミート、ここで昨日、神戸大阪で積んだブタ肉(中国語で猪肉や!)を下ろします。
この付近にとさつ場(牛や豚、馬などの家畜を殺して解体し、食肉に加工する施設)があり、焼肉屋さんも少なくないです。
今まだYミートのまん前のコンビニの駐車場に居ますが、焼肉のいい匂いが漂って来てます。
コンビニで白米だけ買って、焼肉の匂いでメシが食えそうな勢いです。
 
 
明日また神戸で寿司エビを積みます。

ぜ~んぶ寿司ネタのエビ

12月21日(月)
今日は神戸で明日大阪下ろしを積みました。
荷物はみんなだ~い好きなお寿司のネタのエビです。前から全部寿司ネタのエビ。
箱の中身は恐らくもう既に寿司ネタとして開いてあるエビです。後は、解凍してしゃりの上に載せればOKって感じのです。
午後2時半頃から積み始めて、夕方5時過ぎにやっと積み上がりました。
辺りはもう真っ暗です。
 
 
少し後ろが空きましたが、中はこんな感じで前から天井めぃいっぱい積んできました。
 
 
明日これらを下ろしてから、神戸大阪3件積みで名古屋へ行きます。

軽油 1040ℓ

冬型が非常に強く、姫路でも朝はバケツの水が薄っすらと凍っていました。
大連が今日明日と暖かくなりますので、数日後この寒さもきっと和らぐでしょう。
 
今日ほんとはエンジンのオイル交換をしたかったのですが、寒い上に風がきつかったのでやめました。
風のきつい日にオイル換えをすると、抜いてるオイルが風によって飛び散ってそこらじゅうワヤになるからね。
 
明日からお仕事なので、油は入れときました
 
 
ほとんど空だったもんねぇ…、1040リットル入りました
次帰って来た時に払います
 
 
泣いても笑っても今年残すは後10日程、今週も頑張ってお仕事しましょう!

北茨城→→→大阪 冷凍サンマ 2200ケース

12月17日(木)
深夜0時過ぎ明日(正確には今日日中)の積み込み地の北茨城市へ向けて船橋から出発
なんで大井で下ろし終わったのに船橋に居たかと言うと、船橋港の近所に美味しい長浜ラーメンのお店が在ります。
ここのラーメンは、こってりとした濃厚なとんこつスープでとんこつの臭みが有りません。
私が福岡に行けば必ずと言っていいほど寄って行く“長浜屋”のスープと同じ味です。
 
今週は上空に非常に強い寒気が流れ込み、とても寒いです。
船橋港にトラックを停め、わくわくしながら歩いて店前にたどり着いた時目の前に入ったのは『本日定休日』の掛け札でした。
もう4年も来てないから定休日すら忘れてました。
 
せっかく歩いて出て来たのだから、コンビニ弁当じゃイヤだから、ココイチでカレーを食べる事にしました。
ロースカツカレーが食べたかったのに、間違えてビーフカツカレーと注文してしまいました。
カツはやっぱりトンカツがええなぁ…
 
船橋港を出て、船取線を経て国道6号へと入り、那珂辺りで前方Y先輩のトラック発見
Y先輩、相変わらずアレ入れてますね! 後ろ走ってると目が染みます…。
テールランプも切れ切れですよ
 
 
北茨城市、とても寒い朝でしたが波は穏やかです
 
 
本日積み込み地のT水産
敷地内はまぁまぁ広いのですが、頭から入るとUターンが出来ないので、バックで進入
入り口もそう狭くはないのですが、前の道路が狭く頭が振れないのでバックに手間取りました
 
 
この後8時前より積み込み始めました
 
10時頃、積み込み完了!
走行中、荷物が後ろにズレないようにベニヤ板とラッシングバーを使って押さえてあげます。
ドアを閉めて、冷凍機のスイッチを入れればOK
 
これらサンマは中国に輸出されます。そして、中国で蒲焼や開きさんま等に加工されてからまた日本に戻って来ます。
近年中国、インドまたベトナムは先進国の工場と言われています。
例えば中国の場合、開発区やまた保税区といった海外企業の製造加工業にとって非常に有利な区域が設けられています。
開発区と保税区では多少優遇が異なりますが、保税区の場合、輸入された材料を保税のまま加工し保税のまま輸出出来るという関税のかからない特典があります。
更に保税区に限って加工以外の業務、例えば倉庫業や貿易業、またBPO等の業務も可能です。
 
この場合サンマは日本から届いた材料ですよね。開発区や保税区で保税まま加工され、製品を保税のまま日本へ輸出されると言う事になります。
 
12月18日(金)
南港の住冷で昨日積んだサンマを下ろします
ここの冷蔵庫、敷地が狭いんよねぇ…、おまけに変な所に邪魔な塀が在るし…。
 
 
荷物が積み上がったパレットを中々引きに来ない。
段取りが悪いんでしょうね、2200ケース1本のサンマ下ろすのに午前中に下ろし切りませんでした
また、冷蔵庫でお昼を過ごしました
 
 
今朝隣りの冷蔵庫に能登のIさんが居ました
去年シャーシをやり換えたばかりの新車です
 
 
箱のの作り、スタイル共にめちゃイイです
数年前私が新車を作った時、Iさんの箱の仕様もたくさん取り入れました

久々の東京向け

12月14日(月)

12日にN梅町で積んだ荷物の下ろしから始まった今週
 
N南港
朝8時に事務所に行き伝票の受付をする
週明けからヤル気の無さそうな事務員の対応に少々腹立たしくなった
髪の毛は黄色いし、化粧はベタベタ、声は小さくダルそうな感じ、これが大手食品会社の受付の実態です
 
下ろし場所は、N南港の2階へと指示された
狭い敷地内でのホーム着けの為、積み下ろし中トレーラーはヘッド切り離しを要求される
ヘッドを切り離せば、当然庫内灯がつかない為、暗闇での荷下ろしになりました
下ろしてる時に3回いわれたかなぁ、「運転手さん、種類の違うのが混じってますよぉ」って…
現場の検品のお姉さん達は、とても元気良くいい感じでした。まぁ、彼女達はここの人じゃなく荷役会社の人だと思うけどね
 
この日、下ろし終わったのが午後2時過ぎ
この後N梅町で16日の東京下ろしのエビを前に積み、その後ろに明日15日南港下ろしのエビ600C/Sを積みました
 
12月15日(火)
まず、ベニレイ南港で昨日N梅町で積んだエビを下ろす
 
午後から昨日積んだ東京行きのエビの後ろに、松戸行きの冷食約1000ケースを積みます
あぁ…、この前の名古屋行きと同じや…超小口で1000ケースちょっととは…
やはり、みんなの大好きなハンバーグや焼肉、コロッケ等がたくさん載ってます
 
12月16日(水)
冷食は走行中の振動により箱が潰れ易いので、80km/hで高速道路を走って来ました。
1件目の下ろし地の松戸に到着したのはこの季節まだ夜が開けていない真っ暗な6時頃でした。
 
この近辺は道幅が非常に狭く、交差点での右左折は大変気を使いました。
到着を目の前にした最後のT字路の左折、狭すぎる上にまだ真っ暗だったので全然左側が見えず、左折中3度程助手席に移り窓を開けて覗いて見ました。
後で分かったのですが、私が来た路地からではなく、更に1本向こうの路地から入って来るのが正解だったみたいです。
下ろし終わった後、そっちから出て行きましたが、こっちも中々狭い道路でした。
更に到着時はここの敷地内も下ろしに来たトラックでいっぱいで停める所がなく、しょうことなしに入り口にかぶって駐車しました。
 
朝パンパンだった敷地内も下ろし終わった頃にはこの様にガラガラでした
 
 
2件目のN大井向け
久々の東京、首都高湾岸線は大渋滞
 
 
午後3時頃、N大井も完了! この日はこれで終わりです。

ありがとうございます!エビ満タン

12月12日(土)
昨日一日中降った雨もなんとかやみましたが、天候はどうも不安定な感じ。
 
今日は、O君の会社のお仕事でN梅町から冷凍のエビを積んで、月曜日になりますがすぐそこの南港の某冷蔵庫で下ろします。
距離にして約7km8kmくらいじゃないかな? 直線距離なら3kmくらい。
 
8:30、今から積み込み開始です
 
 
2000ケースちょっと有るので、前からしっかり積んでいきます
 
 
一番上の載ってない所は冷凍機から吹き出て来る冷気を通してあげる為です。
この箱の様に積み上げると天井までびっちし来る場合は、こうやって冷気を循環する様にしてあげなければなりません。
 
 
昼までに積み上がらんかった。 物は順調に出て来たんだけどね…。
 
 
8:30に積み込み開始だったのに、お昼もここに居ます…。
 
 
午後2時前、ようやくプラス完了! 荷物が崩れない様に、つっぱり棒でしっかり固定してあげます。
冷蔵庫のホームから見た様子です。
 
 
扉を閉めて、冷凍機のスイッチを入れれば、今日のお仕事完了!

置き型シャンデリア

12月5日(土)
天力灯飾製の置き型シャンデリアを組み立て
 
予想以上にピカピカに仕上がった座金の金メッキ!
私のシャンデリアの取り付け場所は主にトラックの中なので、振動に耐えれる様に、ある部分の補強部品です。
 
 
メッキ前はこんな感じ
これではメッキしても良くないので、もちろん下地処理をしてからメッキ屋さんに出します。
ホントはメッキする品物は錆びた物はダメです。って言うか、メッキは出来るんですが、錆っていう物は結構奥が深いんです。
錆の説明をすると長くなるので、置いといて…。
まぁ、今回は室内で使用する物の部品だから、材料は少々錆ててもきっと大丈夫でしょう。
あまりピカピカになると、シャンデリアのメッキの光沢と合わないと思い、下地処理の手をちょっと抜いたのですが、ピカピカに仕上がりました。
メッキは女性の化粧と同じで、下地が悪ければ、メッキののりも良くないのです。女性の皆様、失礼しました。しかし、事実です。
 
使用箇所はここ。色もバッチリ合ってます。
この様なシャンデリアをトラック等に取り付けると振動が激しいので、この部分を補強してあげます。
表と裏とで座金でしっかり挟んであげれば、頑丈になります。
 
 
頭がデカイから土台のアームの付け根にもろ力がかかるんよね。
これでトラックに付けても安心です。
 

前へ 過去の投稿