大連消防 Darley中型ポンプ車

8月24日
大連市内の路線バス24路に乗って五四広場の日本焼肉“夢山水”に行く途中の唐山街で、賑やかにサイレン鳴らして赤い軍団が前からやって来た。
慌ててカバンからカメラを取り出して、バスの中から窓越しに数回シャッターを押した。
後で撮った画像を確認して分かったんやけど、キレイに撮れたのがコレ1枚だけで、運がええなぁ…そのキレイに撮れた1枚が初めて見るDarleyの中型車だった。大型車と比べると、確かに迫力には欠けるものの、やっぱDarleyの消防車は格好いい。

4件のコメント (+ 自分のものを追加)

  1. 新聞屋
    9月 06, 2012 @ 18:18:35

    格好良いですね!ランプが必要な分だけポツッと点いているのも緊急車輌らしいですね。素早く仕事をこなすためか必要な物があるべき所にスッキリとビルトインされているのは日本のトラックでも応用できそうな部分ですね。何気にバンパーやフェンダーがメッキなのも堪りません^^

    返信

  2. ショウ
    11月 14, 2013 @ 21:45:33

    こんにちは!
    かっこいいですね!アメリカPIERCE 社製のポンプ車ですよ。オシュコシュのブランドです。 
    私の好きな消防車の一つです。

    返信

    • huahuagongziguizhi
      11月 14, 2013 @ 23:00:45

      ショウさん、はじめまして。PIERCE 社製なんだぁ。消防車のメーカーが何社か有るけど、みな同じスタイルなので見分けがつかない…。この消防車も、画像を拡大してロゴやエンブレムを探したんだけど、はっきり見えず、アレコレ調べた結果“Darley”だろと思ってた。ホント格好いいよね。

      返信

コメントを残す