チャイナリスクやんけ

格好ええやろ!大連で買って来たねん。
junfu 1
上下で日本円にして3000円するかしないか。安いやろ!生地もしっかりしてて丈夫なんよ。

あれっ?なんや?なんやっ!ファスナー壊れてもた。
junfu 2
ちょっと待ってやっ!今日作業するのに初めて穿くのに…。

え゛~ぇっ?根元からから無くなってる。そう言えばさっきバラバラって何かが砕けた様に落ちて行った様な…。
junfu 3
中国のファスナーやでね、恐らくファスナーのツマミだけ脱落したくらいならロックもかからないだろうから、辛抱して根元の部分を摘んで開け閉めすればいいが、今回根元から取れちゃったらどうしようもないわ。

とりあえず、今日は寒いからズボン2枚穿こうと思っていたので、チャック開いたまま穿いておこう。見た目チャックが開いてる様に見えるが、実際は中に穿いてるズボンのチャックはちゃんと閉まっているので、結論的には閉まってると言う事で問題無いとしよう。
junfu 4
きっと、日本のファスナー屋さんが、中国のファスナー屋さんの事を羨ましがるよ!
「中国のファスナー屋さんって、こんなファスナーでお金稼げるんですね。いいですよねぇ…、日本でこんな品質のファスナー売ってたら、すぐ仕事無くなっちゃいますよ。」

世界一位の経済大国中国さんやでね。ファスナーが壊れたくらいで、小さい事ガタガタ言わんのよ!
しかし、中国製のファスナーはホントよく壊れる。カバンとか買ったら、いくらも使ってない内に必ず一番にファスナーが壊れる。
以前、大連でTOSHIBAのノートパソコンを買った時におまけで貰ったパソコンを入れるカバン、見た目格好良く収納スペースも多く、すごい便利なカバンだった。でも、3ヶ月ほど経った時点で4ヶ所着いていたファスナー全部のツマミが脱落してしまって、根元の部分を摘んで開け閉めする次第。いくらおまけだからと言っても、コレじゃねぇ…。
そうそう、以前帰国の際に大連の大菜市(dàcàishì=大連で一番大きな市場)で買ったカバン、ちょうど欲しい大きさだったので値切って更に値切って買ったのですが、まさかブランド物だとは思わなかった。大きくNIKEのロゴが入ってた。ブランド物には興味がないので、マジックでロゴを黒く塗り潰したのですが、このNIKEのカバンも2回ほど使ってファスナーのツマミが取れてしまった。最後には半年も使わない内に、メインのファスナーが閉まらなくなり、カバンは大きく口を開いたまま。
中国で買ったルイヴィトンのバックや財布のファスナーも、すぐに壊れるってよく聞く。まぁ、いずれも本物かどうかは別としてね…。
ツマミが脱落しなくても、ファスナーの滑りが悪いなんてごく普通。

中国解放軍:「直ちに日本攻撃だ!みんな、出撃の用意をしろっ!おいっ、そこのお前、何モジモジしてるんだ?」
「隊長、チャックが壊れて前が開いたままでございます。」
「バカ野郎、なんで中国製のズボンなんか穿いてるんだ?我々中国軍のメンツが丸潰れじゃないか!ちょっと待て、これはもしかしていい作戦かも。お前先頭に立て。お前のその間抜けな姿を小日本(xiăorìbĕn=日本人をバカにした言い方)に曝して、ヤツらが笑い転げている隙に攻撃を仕掛け、あっと言う間に日本を攻め落とすんだ!」
でも、本物の中国軍の服装には、開け閉めスムーズ、ツマミが脱落しない吉田拉链のファスナーが採用されてたりして…。

あぁ、このズボンどうするや?安くて格好いいと思って買ったのに、前が開いたままじゃ全然格好良くないじゃん。とりあえずもったいないから破れるまで穿くか…。

吉田拉链(jítiánlāliàn=YKK)
拉链(lāliàn=ファスナー)

西安路夜市

1月8日(夜)
夕食を終えてから散歩がてら久しぶりに大連 西安路の夜市へ出かけてみました。
s-DSCF3043
時刻は中国時間22時過ぎ。ちなみに今夜の気温は-6℃…当然寒いですが、寒さ知らずのこの賑やかさ。今日は風がないので比較的大丈夫やね。
場所は大連市の第二の街 西安路。西安路と黄河路の交差点付近で、マイカル西安路店の真ん前。
夜市と言っても露店商の集まりで、食べ物から衣類や寝具、カバンや財布等の身の回り品、携帯電話グッズ、ネックレス等の装飾品まで、良しも悪しもあらゆるジャンルの物が売っています。
西安路の夜市は、大体毎日24時頃まで賑やかにやっています。物を買わなくても見るだけでも結構楽しいです。ちょっと気になる品物が有れば「これいくら?」「高いな」って冷やかしもいいでしょう。

路(lù=通り ストリート)

帝王蟹

1月7日
来た来たっ!朝早くから宅配で届いたのがコレ↓↓↓↓↓
帝王蟹 1
中国にしては結構しっかりした梱包と言っていいでしょう。中身は今回中国で初めてネット通販で購入した食品。それも海産物。

中国で初めて食品のネット通販を飾ってくれたのは、ロシア産ボイルタラバ1.5kg!
帝王蟹 2
でけぇ~、画像右下の先日登場したiPhone5sで、カニの大きさを想像して下さい。

脚の先の方の辺りでも、しっかり身が入っている。
帝王蟹 3

夜は早速鍋でいただきましょう。
帝王蟹火锅 1
出た、小さい鍋。見てっ、あの爪。

肩なんて私の手のひらより大きい。
帝王蟹火锅 2

さすがカニの王様!こりゃすごいや。
帝王蟹火锅 3
食べ応えもはもちろん、味も思ってたより旨味が有りめっちゃ美味しいやん。

カニ出汁でラーメン。
帝王蟹火锅 4
NEW MARTで味千ラーメンの麺だけ買ってきた。これが、長浜ラーメンの麺みたいで結構イケる。

鍋に水餃子を入れると結構美味しいですよ。
帝王蟹火锅 5

最後はやっぱり雑炊。
帝王蟹火锅 6
こりゃ豪華だわ!いやぁ、満足満足。

中国で食品を通販で買うなんて正直不安でしたが、初回からまぁ大成功と言っても良いでしょう。恐らく中国の宅配便ではクール扱いがまだ無いんよね。今回は発泡の箱に保冷剤で対応してくれ、宅配業者は中国国内では一番早い顺丰速递(shùnfēngsùdì)を利用した為、冬の東北圏内の輸送だったのもありカニはまだ凍ってた。夏はちょっとヤバいかなぁ。
まぁ、下痢にならなかったので結果OK!

帝王蟹(dìwángxiè)=タラバガニ

大晦日 カニ鍋 in Dalian 2014

12月31日
気温-4℃、大連空港に着く前の機内アナウンスでそう聞こえた。この時期の大連にしては、まぁまぁってところかな。
2014年大晦日は大連でカニ鍋にて締めくくりますか!
s-DSCF2935
今年は最後に神戸深江浜で荷物を下ろした冷蔵庫の目の前に在ったカニ屋さんで、殻がキレイに取り除かれたしゃぶしゃぶ用のズワイの脚だけを買って来た。
本当は何も加工されていない原料のカニが美味しいんだけど、理由が有って持って来るにはこれが一番便利なのです。

カニがデカイいんか?
s-DSCF2938
いや、多分鍋が小さいんでしょう。

うわぁ、出来た出来た!しゃぶしゃぶ用なので、ささっと火を通す程度でOKでしょう。
s-DSCF2943
正直、殻の付いた物ほどは美味しくないが、大連で大きなズワイが食べれるなんて満足満足!

イオンで買って持って来た一番安いソバ。
s-DSCF2947
普通に美味いっ!

最後はやっぱりカニ雑炊。
s-DSCF2948
美味いわぁ~。
2014年最後の今日、早朝から人身事故により電車が不通で、関空に間に合うや間に合わないやって大変だったけど、無事なんとか関空に着き、大連でカニ鍋をする事が出来ました。
2014年も美味しい物をお腹いっぱいでありがとうございました!

mockey来襲

12月30日
年末のバタバタしている時に、えらいお客さんが来はったで!
gx71 mockey 1

以前15インチのホイールを装着していたが、より当時らしく14インチに交換したホイール。
gx71 mockey 2
SSR MK-Ⅱ 14インチでフロントは9.5J、リアは10.5J、このサイズ微妙らしいです。

鉄板オーバーフェンダー。
gx71 mockey 3
ホイール、タイヤに合わせて新しく作ったフェンダー。更にフェンダーのカーブに合わせて叩き起こしたリアドアがさり気なく格好いい。
ドアモールパテ埋めも、ボディーカラー的に目立たないところがまた格好いい。

低いですなぁ~、エンジンをちょい上昇させたそうです。
gx71 mockey 4
車幅変更で3ナンバー取得。

テールには、ロンザスモークカバーを装着。
gx71 mockey 5
デュアルマフラーは38φから42φへ変更。

28.5φBRTハンドル。
gx71 mockey 6

なつかしの“夕やけニャンニャン”だって…。
gx71 mockey 7
確か睦美さんのファンでしたよね。ちなみに私は満里奈さんでした。

“姫路 GX71”等で検索すると、mockey君の愛車を手掛けているお店のブログで、職人さんの素晴らしい技をご覧いただけます。
gx71 mockey 8
ホコリと雨とで車が汚い…、ちゃんと洗ったってやぁ。