まぁ良かった良かった

3月23日
地元の派手なトラックの兄やんがインフルエンザにかかって、ピンチヒッターで大阪から冷凍食品を積んで来ました。
2ヵ所下ろしで、まずは1ヵ所目のシモハナ厚木。

ここは早い時間に来てると、シモハナの人でもないのに朝一からバース接車の段取りをしてくれる人が居るらしい。
0時過ぎに高速道路を下りて来て、ここに到着したのは1時頃。
敷地内のどこに停めて朝まで待機したら良いのかとウロウロしてたら、格好いい4t車がやって来た。
その4t車のドライバーさんが停める場所を教えてくれ、バックまで誘導してくれた。
「朝7時頃にバース着けれる様になったら起こします」って…あ、この人なんや。
朝7時頃、その人にバース接車の段取りをしていただき、無事朝一から荷下ろし出来ました。ありがとうございました。

2ヵ所目の横低厚木…最初狭い場所なので行きたくないなぁって思っていたのですが、新しく建てられた冷蔵庫は広い。広いと言っても、トレーラーは入り口附近のバースしか着けれないかなぁ。

10時前に到着したのですが、運良く1台も居ない。
正直、行きたくない納品場所でしたが、2ヵ所ともスムーズに下ろせたので、まぁ良かった良かった。
向こうの方に見える山は、21日に降った雪で薄っすら白くなってます。
お疲れさまでした。

ヌルヌル違い

3月14日
東大阪の冷蔵庫で、いわき行きの冷凍イカを積みます。

いわき到着は16日、明日下ろしでもいいかなぁって思ってたのですが、無理しなくて良かったぁ…。

東大阪発やでね、久々に狭~い国道163号線を抜けて、名阪国道、23を経て、21時頃に伊勢湾豊明ICから高速乗っかり。新東名に入って少し走ると大井松田IC附近で事故渋滞の情報…。
走っている間にこの事故は解除になったが、またスグに厚木IC手前で事故。これはやって間なしなのに渋滞通過に2時間以上と出た。

で、23時過ぎには通行止めになってしまった。運良く、掛川PAに入ってたのでそのまま寝る事にした。
結果通行止めは早朝5時頃にようやく解除。16日着で良かったぁ…。

3月15日
朝8時、足柄SAでお風呂。ちょっと高いです!640円。確か、電子マネーやクレジットカード払いもOKだったと思います。

高濃度炭酸泉…温まりますが、お肌のツルツル感は感じられないけど、湯船の淵の木の上はヌルヌルだった…滑り転げそうになり危ないところでした。ちゃんと掃除の時に擦ってないんやろな。

美味しかったぁ~とろろ丼に蕎麦。

痛風には蕎麦がいいです。

今日の富士山めっちゃキレイです!

まぁ~た事故、今度は大井松田IC出口で。

まぁ、これは本線渋滞ナシで良かったです。

14時、ちょっと遅めの昼食は常磐道美野里PAでホイコーロ定食。


今日もちょい焦げタレが香ばしくてめっちゃ美味しかったです。

大阪からいわきって、翌着で行くとちょっとキツい様な、翌翌で行くと時間を余す…19時半、今度は常磐道中郷SAで夕食。まだ常磐道に居ます。

とん汁定食に納豆が付いてて普通に美味しかったです。

3月16日
昨夜は小名浜港のコンビニの駐車場で寝てて朝8時前にいわきの水産会社に到着!

途中から雨が降って来たけど、スムーズな作業で10時過ぎに荷下ろし完了!お疲れさまでした。

国道6号線、原発事故からまもなく7年経つが、今なお立ち入りが厳しく制限されている帰還困難区域へ突入!

ここから先は、帰りたくても帰れない、フェンスやガードレール、バリケード等で覆われた荒れた家屋が目に入り、原発事故の悲惨さが今もなお残っています。

県道10号名取川越えた辺りはすごい砂埃。

今夜は久しぶりに、塩釜のみそ兵衛で野菜たっぷり辛みそラーメン。

濃いみそベースのスープがめっちゃ美味しかったです。

3月17日(土)
今回は気仙沼で積んで出て来たので、国道47号線で日本海側へ抜けようと思い、13時半、久しぶりの中山平温泉しんとろの湯に到着。

ヌルヌルと言っていい程の源泉かけ流しのお湯が最高に気持ち良く、お肌もツルツル、いや…トロトロ。420円/大人です!

お風呂に入る前に、直売所と食事処が一緒になった“ゆの駅しんとろ”でお食事。


ごろっゴロの大き目にカットされた野菜が美味しいカレーライスをいただきました。確か、700円だったかなぁ…。

国道47号線最上町、目の前に立ちはだかる雪山がとても美しいです。

17時50分、国道7号線山形県鶴岡市温海町で夕日が海に沈んで行った。

久しぶりに美しい日没を目にしました。

3月20日
10時過ぎ、無事下関の水産会社の冷蔵庫で荷下ろし完了!

8時からやってスムーズな作業で2時間ちょい、お疲れさまでした。

バナナの人がやって来た

3月10日
以前、バナナだけが登場した宮崎のK氏が、私もお世話になっている冷凍機の修理屋さんM氏の所で冷凍機の載せ替えしているので、合間に立ち寄ってくれた。

シンプルな飾り方が格好い~6×4のV8テラヴィ。


申し訳ない感じの取り付け方が何気に怪しいテールランプ。

このタイヤハウスのスタイル、いいよなぁ…好きです。

オリジナルのエントツマフラーが格好いい。

やぐら、ブラケット等もキレイに作られていました。
以前は頂いたバナナしか登場しませんでしたが、今日はK氏本人まで登場しちゃいました。

これは…ウケを狙ってわざとかいな?

各オリジナルパーツだけではなく、それらパーツのブラケットまでもが丁寧に作られているのに、なぜがシャーシエンドは切りっ放し。

冷凍機載せ換え中のK氏の海コンタイプの3軸トレーラー。

おっ、いいやん!

俺もこんなの欲しいなぁ…。

危ない、もう少しで…

2月17日(土)
昨夜16日19時頃、北陸道名立谷浜SAでリタイアしました。

北陸道を走行中、かすかにカラッカランってタイヤの回転に伴って聞こえて来た。
寒いけど、荷物を積んで走ってる時には必ず窓を少し開けて、外部の異音に気付くようにしている。
最寄のSAに停まって確認してみると…トレーラーの左側から焦げ臭い臭いが漂っていた。
焦ってたんやろね、ハブに手を当ててみると「あぢちっ!」軽く火傷を負ってしまった。
ブレーキの引きずりや、ベアリング損傷等で、トレーラー側の車輪部分から火が出てるニュースを思い出し、慌ててSAの端から雪の塊を取って来てホイールに詰めた。

16日21時頃にFUSOのサービスカーが到着してベアリングを外す作業をしてくれたが、焼き付いてしまって全くビクッともしない。
この箇所って去年11月の車検でベアリングを新品にばかりなのに…。

結果、荷物を積み替えた後、ホイールを外し、軸を吊り上げた状態で上越FUSOまでレッカーで引っ張って行く話しになり、今夜は置いてけぼりを食らってしまった。
天気予報によると、今夜遅くから再び寒波がやって来るらしい。
みんながテンパっていたのか、よ~く考えてみぃ…トラクタは動くのに、なんでレッカーが必要やねん?もし、この事に誰もが気が付かずレッカーを手配してたら、レッカーのスタッフさんはきっと目が点になってたでしょう。

17日早朝、岩手H氏が積み替えにやって来てくれ、大雨大雪になる前になんとか積み替え完了。不幸中の幸いです…今回大型車分の荷物しか積んでなかったので積み替えのトラックはH氏1台でOK。

日中天気は大荒れになり、天気が落ち着いたのを見計らった午後15時
頃に再びサービスカーがやって来て、軸を吊り上げ、ホイールを外し、名立谷浜ICから高速を出て、上越FUSOへ向かって行った。

大シケの日本海。

明日は日曜日、修理は月曜日からなので、週末は寒波の中、上越で過ごします。

2月19日(月)
朝9時、作業開始

車検をしていただいた工場に訪ねると、車検でベアリングを換えた際、レースがハブにピッタリしっかり収まらなかったのに、まぁ大丈夫だろうと判断しそのまま出してしまった事が、今回の故障の原因だろうと言う。
なんでそこで一言相談を頂けなかったのかと思う。今までは、もうヤバいなって思うパーツは迷う事なく修理交換してきた。今回の様に荷物を積んでいる時に故障をすると、積み替えのトラックの手配、積み替え、荷物の遅延、後のスケジュールの乱れ、反って大変な目に会う。
もし、あの時異音に気付かなかったら、車輪から火が出て、火災事故になっていたかも知れない。
まぁ、大事に至らず、修理代の一部を車検をした工場が見てくれると言うので良かったです。

滞在中、お風呂は上越IC近くに在る温泉“門前の湯”で。

入湯料は、毎日通っていただきたいという銭湯感覚で420円/大人。滞在中毎日お世話になりました。
地下1500mからの源泉を利用してるらしいが、泉質は…う~ん、地下水かな。まっ、まぁ、ナトリウム系でよく温まります。

小さいけど、露天風呂も有り。

露天風呂と言っても、近所の酒屋さんからプレゼントされた言う大きなお釜ですが、寒~い気温の中で温かいお風呂は気持ちいいです。

そしてもう1軒毎日通ったのが修理工場の近所に在るラーメンショップ。


毎晩コレ、ネギミソラーメンにハマってしまった。みそベースにニンニク、背脂、こってりスープが堪らなく美味しい。辛みの効いたネギが更にみそラーメンを美味しくしている。

ラーメンショップの駐車場。

寒波来襲、時折暴風雪がトラックのキャビンに叩き付けられ不安になる。17日から20日までの滞在中、雪が降らなかった日は、1日も無かった。

2月20日
修理もようやく終わり、仕事をやる気がないのでお家に帰ろうとしてたら、明日21日に富山から埼玉行きのスリ身を積む事になり、今夜は富山新湊の天然温泉“海王”でお風呂。入湯料は通常650円/大人ですが、今回はTポイントを使って入場。550ポイントで入れます。

見た目胡散臭い施設ですが、源泉100%で基準の3倍といわれる濃厚塩化物泉。身体ポカポカで神経痛等によく効くそうです。

2月21日
糸魚川から国道148号線で白馬経由にて長野に抜けよ。


この先雪大丈夫かいな…。

結果、白馬辺りから道路も乾き、安心して走れた。

2月22日
夜のニュースでも取り上げられていたが、今日茨城県で雪が降った。

国道408号線牛久辺りも薄っすら雪化粧。

2月24日
昨日波崎で積んで来たサバは新しく建てられた気仙沼のハチマキの兄貴が工場長?を務める冷蔵庫で下ろします。

今回も冷蔵庫のみなさんが荷下ろしを手伝ってくれ、「あっ」と言う間に完了!ありがとうございました。

3月6日
福岡で石巻から積んで来たサバを下ろし終わった後、頂いたお弁当を食べてそろそろ出発しようかなぁって思ってた頃、いきなり激突音と共にトラックが大きく揺れた。

えらいこっちゃ!なんでこんな物が倒れてくんねんっ?

うわぁっ!外板がへっこんでるやん…。

サイドガードも去年4月にようやくステンレスで作ったのに、1年も経たん間に曲がってしもてる…。

工具箱の蓋もへこんでました。

スカイタンクが3段重ねにされていて、なぜか2段目と3段目のスカイタンクがバランスを崩して倒れて来た。
1段目と2段目3段目のスカイタンクの種類が違うので、恐らく積み重ねた時にしっかりツメがハマってなかったんでしょうね。それらの中に氷が入っていたのですが、恐らく氷も片寄って入っていて、バランスを崩す原因になったのでしょう。

ついさっきこの場所で長靴脱いでスリッパに履き替え、その後もこの場所でおらほの社長に荷下ろし完了のメールを送っていました。
これらスカイタンク、空で自重約70kg有ります。それに氷がどっさり入っていました。
数分違えば、私はスカイタンクと自分のトラックの間に挟まれてぺしゃんこになって命を落としていたでしょう。その姿を想像すると、怖くてぞっとします。
まぁ幸いケガ人も無く、とりあえず大事に成らずに良かったです。破損した箇所は、こちらの保険で対応していただける事になりました。

思い出してみると、2月16日に大阪から仙台向けて出発してから、今日下ろし終って家に帰るまでがひと航海になるんですね。ベアリング損傷から始まり、今日の倒壊事故、長~い気の重~いひと航海になってしもたなぁ…。