バナナの人がグラプロで登場

12月21日
さっき九州道で追い越された…、さっき電話で箱崎埠頭の冷蔵庫に行くって言ってたけど、私もいつもの箱崎埠頭に在る運送屋さんの冷蔵庫へ。
荷物を下ろし終わってから私の荷下ろし場まで手伝いに来てくれた宮崎のK氏
以前はツーデフのテラヴィに3軸シャシのコンテナタイプでしたが、今はエントツマフラーをはじめ、サイドガードにリアフェンダー等を厚メッキで仕上げた超格好いいトラクタのハンドルを握っています。


フルハーフ製のFコンに、赤ラメがびっしりのシャシ、ステンレス製のサイドガードにリアバンパー、格好良過ぎるコンテナタイプの冷凍トレーラーです。

先日出来上がったばかりのテールBOX。

フルハーフ製の赤とオレンジのランプをシンプルに4連で配置したスタイルが格好良いです。

TREX製のハブキャップがメッキになってるのがお洒落で素敵です。

今日はご自分の荷物を下ろし終わってから私の荷下ろしを手伝いに来てくれてありがとうございます。まぁ、私もちょうど下ろし終わってたのですが、手伝いに来てくれたというそのお気持ちが本当に嬉しいです。
またタイミングが合えばゆっくりお願いいたします。

オシッコちびりそうになった

12月17日
北陸道上り、石川県に入ってスグの不動寺PAでオシッコしてトイレから出て来ると、バッバッバッバッバッバッバッバッってすっごいクラクションが聞こえて、そのクラクションによる空気の振動で、再びオシッコちびりそうになった。
慌ててクラクションの鳴らし主の三重H氏に電話をし、次の徳光PAに停まって一緒に写真を撮っていただく事になった。


めっちゃ光栄です!こんなに格好いいトラックのオーナーさんに派手にクラクション鳴らしていただき、そしてわざわざ足を止めてもらい一緒に並んで写真を撮れるなんて…。
嬉しくて寒いのに1時間半も外で話し込んじゃいました。
徳光PAを出てから敦賀JCTまでの間のランデブーも、自惚れちゃいそうなくらい嬉しかったです。
今日は良い記念になりました。また次回もゆ~っくりお願いいたします。